 
    
   
  
    
      
ブログ
    
    
      
        
                              11の約束
            
            ボアソルチでは現在
 
新高校3年生の生徒さまはじめ
 
来年以降にボアソルチの通所をご検討されている
生徒さまの見学や実習を大歓迎しております!
 
緊急事態宣言解除後
 
たくさんの養護学校・高等支援学校の先生
方がご見学にこられています‼︎
 
🟣先生方へ🟣
大変お忙しい中、様々な事業所がある中ボアソルチへ足を運んで頂き大変感謝致します!
徐々に暑くなる季節になってまいりましたが、お体ご自愛くださいませ。
またご相談やご要望をできる限り叶えていけたらなと思っておりますので遠慮なくご相談くださいませ。
いつもありがとうございます。
札幌市内のみならず様々なエリアからのお問い合わせもあり
遠方からも先生方からお問い合わせ頂けることを重ねてお礼申し上げます。
ボアソルチに現在通われております利用者さまは
事前に見学もしくは体験をされ
自分の目
でみて通所をするかどうかをお決め頂いています!
 
 
🟢ホームページ
🟢ブログ
🟢YouTubeなどの動画配信
🟢インスタグラムやツイッターなどのSNS配信
 
 
どこの事業所もデメリットなところはあげませんよね!
オススメポイントやメリット、事業所ならではの特徴をあげると思います。
しかしボアソルチは
 
良いところのみならず
課題点も含め
現状満足は一切しません
 
 
常に利用者さまファースト
常に進化
常にアップデートをし続けます
必ず人間誰もがうまくいかないことはあります
スタッフも完璧ではありません
ミスもしますし、時には間違った選択をするかもしれません
ボアソルチのスタッフは
「ありがとう」も大事ですが「ごめんなさい」「すみません」
と自分に正直そして素直であり
 
 
反省をしたり、過信はせず、自分におごらず、謙虚なスタッフで
あり続けたいと思っています
 
利用者さまがいるので我々福祉スタッフは経験が積めます
ボアソルチの支援理念にもあるように
スタッフは🟠11の約束🟠を掲げております
(ホームページ参照)
ボアソルチとは


その他7つのお約束はホームページをご覧ください☆
 
手厚くサポートするのも支援ですが
皆さんに寄り添い
同じ目線になり
手を差し伸べる前に
見守りも支援と考えております
 
もちろん手厚くサポートも支援
わかりやすく、安心して通って頂けるよう
一人ひとりにボアソルチ(幸せ・幸せのおすそわけという意味)
と思って頂けることを願い引き続き最大限支援をさせて頂きます
様々な不安や
強い想い
要望
相談
 
 
皆様のお問い合わせの第一歩に感謝致します
 
 
私自身、はじめての電話をするときには緊張したり
ドキドキする性格です。
 
初めてボアソルチに電話をかけてみようと思った方を
自分に置き換えたときに
 
 
それはとてつもない勇気だと思っています。
 
週の折り返し地点ですね☆
 
 
水分補給をこまめに
 
 
明日も笑顔いっぱいでお会いしましょう
 
 
明日もよろしくお願い致します!
 
 
 
所長 藤肥佑大